インプレッション

  • 現在商品の掲載がありません。

    3 アフィニティー 2011-06-18

    中強度のネジロックですがネジの取り外しも可能でなかなかいいです。

  • セルフロック・フューエルキャップ

    5 おやじライダー 2011-06-09

    シールドのハーレーのロゴがgoodですね!さり気ないカスタムに良いと思います。
    自動ロックもいいですネ!!

  • 現在商品の掲載がありません。

    3 Masa 2011-06-01

    子どもと妻を後ろに乗せるためにエレグラに乗り換えましたが、今ひとつ不安がありました。特に子どもは、コーナーで振られてしまい、タンデム用のバンドをつけていました。
    このアイテムは高価なので迷いましたが、安全性を優先して購入しました。結果は良好です。パッセンジャーもライダーも、乗降し易いようにアームは左右に開きますが、ほどよい硬さで固定されているので、急に開く危険はありません。左のアームに内蔵されているカップホルダーがユニークです。
    停まっているときはライダーも重宝します。
    難点といえば、ツアーバッグのレールに共締めしますが、水平にならず、手持ちのワッシャーを数枚重ねて調整したことと、価格でしょうか。

  • ホワイトダイヤモンド メタルポリッシュ

    5 Masa 2011-05-23

    アルミ磨きは、これまでいろいろなメーカーの製品を使用しましたが、今はこの1本です。
    こするたびにダスターが真っ黒になります。
    強力なのに傷は全くつきません。磨けば磨くだけきれいになるので、きりがないのがあえて欠点です。
    価格も安価で、磨き好きにはたまらないケミカル商品だと思います。シリーズ商品も購入しようと思っています。

  • 現在商品の掲載がありません。

    2 ozindider1002 2011-05-23

    取り付けは簡単でしたが、長時間乗っていると、あまり良いとは言えません。
    昨日ブルスカへ娘を乗せて行ってきましたが、往復500キロぐらいでしたが、行きに、痛いといっていました。

  • 現在商品の掲載がありません。

    4 Masa 2011-05-22

    ノーマル240?のクリアシールドから交換しました。ノーマルサイズは、シールドの切れ目がちょうど目線に合って視界が歪んで見えてしまうことから、より大きなサイズにするか、グッと小さなサイズにするかの選択でしたが、迷わず小さなサイズにしました。
    風の抵抗は、ヤッコカウルで十分軽くなりますし、雨が降るとスクリーンの水滴がかえって邪魔になるからです。艶消しのベースに、艶のあるフレイムパターンは嫌みのないかっこよさと軽快さを感じさせてくれます。
    実際、若干ハンドリングが軽くなったような? また、裏にTーBagsの3連ポーチがすっきり収まり、前から見ても裏から見てもかっこいいです。裏も艶消しなら最高でした。
    商品写真には、縁にパイピングが付いているように見えますが、実物には付いていませんでした。無いほうがシャープに見えるので気になりませんし、そのままでも安全だと思います。とにかく雰囲気がガラっと変わるパーツです。

  • 現在商品の掲載がありません。

    3 Masa 2011-05-20

    いかにもフェアリングのカーブにピタッと合いそうなデザインと価格に惹かれて購入しました。
    合皮なので、濡れても気になりませんが、フタが硬いです。中央のポケットは、サングラスや携帯などを入れるにも、容量的にも丁度良く重宝しています。左右のポケットは形状的に、小物が取り出しにくいという欠点があるので、私は薄手のグローブを入れています。
    雨に強いといっても、左右のフタ部分はポケット部分を覆いきっていないので、水が浸入します。
    中央は全く問題ありません。視界を遮りそうですが、ほとんど気にならず、身長170?の私は、少し背筋が伸びる程度で、友人いわく堂々と乗っているように見えるとのことです。フェアリング内のポケットは、とても存在感があるので、左右のポケットの使い勝手を差し引いても、取り付けて正解でした。

  • ホワイトダイヤモンド メタルポリッシュ

    4 カスTOM 2011-05-18

    アルミ部分の仕上げに使用してみました。良い点はワコーズメタルコンパウンドなどに比べて、光沢が出やすく、母材がしっかり下地が出来ているのなら鏡面仕上げができます。
    そこまで力が必要でなく、アルミがクロームメッキみたいになるのは感動です。
    内容量も多く、伸びもいいので一般ユーザーであれば何年も持つと思います。
    ただし、メッキ部分には普通の磨き材と大して変わらなく、思った以上の効果は出ませんでしたので星4つとします。

  • ホワイトダイヤモンド メタルポリッシュ

    5 sio03 2011-05-17

    某ブログでこちらの商品を知り購入しましたが、素晴らしいの一言です。値段もやすいのでまた購入します。

  • KERKER スリップオンマフラー ツーリングモデル用

    5 コージー 2011-05-16

    スクリーミンイーグルを約1年ほど付けていましたが、音に慣れてきてしまったのか、周りのハーレーの音が大きすぎるのか次第に物足りないサウンドになってしまいました。
    爆音過ぎるのはNGですが、スクリーミンよりもすこし大きいぐらいの音量が希望でしたので、KERKERマフラーを選択しました。
    仲間が付けていたので、自分の理想のサウンドに近いのは分かっていたので安心して購入することが出来ました。
    スクリーミンのときはフィッシュテールを装着していましたが、サドルケースよりかなり後ろに出てしまっていたので、今回は収まりのいいテーパードのエンドキャップをチョイスしました。一見ノーマルに近いスタイルですがスタイリッシュでかっこいいです。

  • ガソリン携行用 フューエルボトル

    3 チョッパーden 2011-05-15

    ロングツーリングのときだけ、サドルバックに括り付けていますが、HDNRさんのレビューにもありましたが、私もこれまでガス欠になっていません。(笑)
    いままで活躍する場面がないので、ありがたみが分かりませんが、準備することがロングツーリングに出かける前の儀式となり、これから出かけるんだなーというワクワク感が・・・(あまりレビューには関係ないですね??)
    尚、容量1リッターとありますが、事故防止のため750mlがマックスに設定されています。

  • ツアーパックリッドオーガナイザー

    4 TAKU 2011-05-14

    今までツアーバックに無造作にグローブ等を置いていたのですが小物等を収納できるのでとても便利です。
    ただ、取り付けが粘着テープということで接着面がフラットでないため剥がれてこないか心配です。

  • ECONOKIT H1 ツールキット

    4 ジョセフ 2011-05-13

    値段相応の品質。
    普段はKTCの工具を使っていますが、それと比較すると品質の面で多少見劣りする感はありますが、車載工具としては十分でしょう。
    一通り入ったセットですが、電装系のトラブル用にニッパーだけ追加して常備しています。

  • デタッチャブル・シートハードウェアキット

    3 ヘンプ 2011-05-12

    バイク購入時から付いていたのですが、走行中に落としたのかパクられたのか分かりませんが?気付いたら無くなっていました。
    こんなネジ1本が3,000円もするのは信じられませんが、無いと困るのでしかたないです。

  • ヘッドライト ON/OFF スイッチ

    5 XL1200C 2011-05-11

    パッケージを見てびっくりヤマハ専用と書いてありました。
    まあ12ボルトでカプラーが合えば問題ないと思いそのまま付けてはしまいましたが・・・
    取り付けですが、カプラーを差し込むだけなので非常に簡単。スポーツスターのヘッドライトだったので、ヘッドライトのハウジングに収まるか不安でしたが、多少押し込む感じではありますが、配線の加工なしで装着することが出来ました。
    本当かどうか分かりませんが、ヘッドライトの常時点灯は寿命が短くなると説明書に記載がありましたので、多少なりにも寿命が延びてくれれば◎、コストパフォーマンスを考えれば安い買い物です。

TOP