吸気周り

吸気周り 人気商品ランキング

ハーレー用 インジェクション・吸気系パーツの紹介

ハーレーの走行性能を左右する大切な要素が「インジェクション・吸気系パーツ」です。燃焼効率や加速レスポンスに直結する部分であり、チューニングの第一歩として多くのライダーが手を加える人気のカスタム領域です。

エアクリーナーやキャブレターを交換することで吸入効率が向上し、トルクアップやスロットルレスポンスの改善を体感できます。また、燃料の噴射量や空燃比を最適化するインジェクションコントローラーを導入すれば、より安定した走行性能を引き出せます。

当店では、定番のエアクリーナーキットをはじめ、アフターパーツメーカー製ジェット類やチューニングパーツまで幅広く取り揃えています。燃調を正しく行うことで、ハーレー本来のパワーを存分に引き出すことができます。


■■ハーレーに装着できるインジェクション・吸気系パーツと役割

● エアクリーナーキット…吸気効率を高め、トルクやレスポンスを向上。見た目のカスタム効果も抜群

● エアーフィルターエレメント…汚れた空気をろ過し、エンジンを保護。定期交換で性能維持

● インジェクションコントローラー…空燃比を最適化し、燃調を電子的に制御する装置

● キャブレター/ジェット類…吸気と燃料を適正に混合する重要部品。細かな調整で理想のフィーリングへ

● ブリーザーキット&フィルター…クランクケース内の圧を逃がし、オイル漏れや圧力トラブルを防止

● マニホールド&フランジ…吸気流路を確保し、燃料と空気を均一にエンジンへ供給

● チョーク・アイドルスクリュー…始動時の調整やアイドリング安定化に使用

● サポートブラケット/カバー類…吸気系をしっかり固定し、見た目にも統一感を与える補助パーツ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハーレーのインジェクション・吸気系パーツカスタムでよくある質問(FAQ)

Q1. 吸気系パーツを交換するとパワーは上がりますか?

A. 吸入効率が向上するため、トルクアップやスロットルレスポンス改善が期待できます。燃調を合わせることで効果を最大化できます。

Q2. インジェクションチューニングは初心者でも可能ですか?

A. 専用ツールや知識が必要なため、初めての場合はショップでの施工をおすすめします。コントローラーのマップ調整で性能が大きく変わります。

Q3. エアクリーナーを変えるだけでも違いは出ますか?

A. はい。吸気効率の改善でレスポンスが軽くなり、見た目の印象も変わります。人気の高いカスタムです。

Q4. キャブ車とインジェクション車の違いは?

A. キャブ車は機械式で燃料を供給し、調整幅が広いのが特徴。インジェクション車は電子制御で、精密な燃料噴射と安定した燃焼が可能です。

Q5. 燃調を行わないとどうなりますか?

A. 燃料が濃すぎたり薄すぎたりして、エンジン不調やカーボン蓄積の原因になります。カスタム後は必ず燃調を確認しましょう。

TOP