グリップ
グリップ 人気商品ランキング
-
1

SP-S SATIN グリップ レタリング入り
¥50,160
THUNDERBIKE(サンダーバイク)
ケーブルワイヤー/電子スロットル
-
2

ZOMBIE グリップ
¥23,377 ~ 30,846
KURYAKYN(クリアキン)
ケーブルワイヤー/電子スロットル
3
-
3

CUSTOM CONTOUR ヒーテッドグリップ
¥47,210
AVON Performance(エイボンパフォーマンス)
ヒーテッドグリップ
ケーブルワイヤー/電子スロットル
-
4

EMPIRE ヒーテッドハンドグリップ ブラック
¥74,169
Harley Davidson(ハーレーダビッドソン)
電子スロットルモデル
1
-
5

EMPIRE ハンドグリップ ブラック
¥34,832
Harley Davidson(ハーレーダビッドソン)
電子スロットル
-
6

メトラグリップ
¥8,800 ~ 23,100
KIJIMA(キジマ)
グリップ径35mm
ケーブルワイヤー/電子スロットル
2
-
7

スカル ヒーテッドハンドグリップ
¥75,518
Harley Davidson(ハーレーダビッドソン)
1996年以降モデル
1
-
8

APEX ヒーテッドグリップ
¥59,730 ~ 61,710
Performance Machine(パフォーマンスマシン)
ケーブルワイヤー/電子スロットル
ハーレー用タイプ別 グリップの紹介
■□ コンビネーション(メタル × ラバー)グリップ
金属の質感とラバーの握りやすさを両立した万能タイプ。 見た目と操作性をバランスよく高めたいハーレー乗りに人気です。
【カスタムヒント】ラバー部分のデザインに合わせてフットペグを選ぶと統一感がアップ。
■□ メタル(アルミ/ブラス)グリップ
高級感と存在感を演出できるメタル素材のグリップ。 アルミはシャープ、ブラスは重厚でヴィンテージ感が強く、ハーレーカスタムの雰囲気を大きく変えられます。
【カスタムヒント】メタルパーツで統一する場合は、ミラー・レバー・ペグを同系色にすると一気に完成度が上がります。
■□ ラバーグリップ
握り心地と操作性を優先したスタンダードタイプ。 長距離ツーリングでも手が疲れにくく、初心者からベテランまで幅広く人気のハーレーパーツです。
【カスタムヒント】クッション性の高いタイプを選ぶと、ハンドルの振動が軽減されて快適性が向上。
■□ ヒーテッドグリップ
冬のツーリングを快適にする電熱グリップ。 操作性を損なわず手元を温められるため、通年でハーレーに乗るライダーには必須級のパーツです。
【カスタムヒント】温度調整スイッチの位置は事前に確認して、走行中も操作しやすい配置にするのがおすすめ。
■□ アクセサリー(スロットルボス/グリップカバーなど)
操作性の向上やデザインのアクセントに使える追加パーツ。 スロットルボスは長距離での疲れ軽減に効果的で、グリップカバーは手軽に雰囲気を変えられます。
【カスタムヒント】ハンドル周りの色味と合わせると統一感が出て、ちょっとしたカスタムでも印象が大きく変わります。







