ドライブライン

ドライブライン 人気商品ランキング

ハーレー用 ドライブラインの紹介

ハーレーの走行を支える「ドライブライン」は、エンジンからの力をタイヤへ伝える重要なシステム。大きく「一次駆動(プライマリードライブ)」と「二次駆動(ファイナルドライブ)」の2系統に分かれ、ベルトやチェーン、スプロケットなどが主な構成部品となります。

カスタムパーツとしてのデザイン性だけでなく、定期的なオーバーホールやメンテナンスにも欠かせないパーツが多く揃っています。ハーレーの特性に合わせた適切なパーツ選びが、快適で力強い走りを維持する鍵となります。


□■ハーレーに装着できる主なドライブラインパーツと役割

● ダービーカバー…クラッチ部を保護し、ドレスアップ効果も高いカバー

● インスペクションカバー…プライマリーのチェーンテンションの確認であったり、プライマリーオイルの交換などの際に開け閉めするカバー

● プライマリーコンポーネント…エンジンとミッションをつなぐ一次駆動系部品

● ファイナルドライブ…後輪へ動力を伝達する二次駆動部

● ベルトドライブ…静粛性と耐久性に優れた駆動方式で、多くのハーレーに採用

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハーレーのドライブラインパーツでよくある質問(FAQ)

Q1. プライマリーオイルの交換はどのくらいの頻度で行うべき??

A.当店では6ヶ月6000kmを目安にオイルの交換を推奨しています。使用状況により早めの交換も効果的です。

Q2. ベルトドライブとチェーンドライブの違いは?

A.ベルトは静かでメンテナンスが少なく、チェーンは強度が高くカスタム性に優れています。走行スタイルに合わせて選びましょう。

Q3.ダービーカバーは交換だけで性能アップする?

A.基本的には見た目のカスタム目的ですが、密閉性の高い製品を選ぶことでオイル漏れ対策にもつながります。

TOP