-
現在商品の掲載がありません。
5 easy 2013-01-24
ケミカルの中でも、たいへん重宝しているのがこの商品です。
錆をはじめ、落ちにくいしつこい汚れも同時に取り除いてピカピカの鏡面仕上げになります。
洗車しても、長年の錆などは落ちにくいですが、これを使うと傷つけることなく、また余計な力も不要です。
特に、ハーレーの場合はプライマリーケースやエアーフィルターカバーなどがピカピカだといつまでも新車気分になれます。ぜひ一つは持っていたい商品です。 -
5 883 2013-01-22
LEDのヘッドライトと迷いましたが、予算の都合上こちらの商品にしました。(笑)
すごく明るい訳ではないですが、ノーマルの黄色見がかった発光色から比べれば、だいぶましになりました。 -
クローム ブレーキ&クラッチコントロール ドレスアップキット
5 たかぽん 2013-01-20
ハンドル周りをクロームで統一しようと購入しました。装着してみて一気にハンドル周りの印象が変わります。
クラッチ側を取り付ける際には,レバーの取り外しが必要になり若干面倒ですが,部品点数を勘案してもコストパフォーマンスが高い商品と言えます。満足しています。 -
現在商品の掲載がありません。
5 たかぽん 2013-01-20
純正品と比較し,コストパフォーマンスの高さからこの商品を選びました。
レンズ面にネジが見えるので,純正に比べておしゃれな感じがします。さすがはクリアキンの商品です。みなさんにお薦めできる商品です。 -
現在商品の掲載がありません。
5 タカポン 2013-01-20
フェアリングポーチの装着を考えていたのですが,視界が悪くなることもあり,サドルバッグガードバッグを購入。
純正品だけあって,きちんとした作りです。傷防止のためサドルバッグ側にはフェルトが貼ってあります。
バイクを離れる際にグローブを入れたり,飲み物を入れたりするのに使用しようと思いますが,非常に使い勝手がよさそうです。小物入れが一つ増えただけで,かなり便利になりました。 -
1 ちゅう 2013-01-20
12年式ワイドグライドに装着したのですが、トラブルランプが点いてしまいます。
メインスイッチを入れる前にヘッドライト切り替えスイッチをHiにしてエンジンを始動すると消えています。
このハーネスは大丈夫でしょうか? -
4 ノイチ 2013-01-19
04年ダイナ乗りです。これまで純正バッテリーを使用していましたが、純正品にもあたりはずれがあるのか分りませんが前回購入してから約1年ほどで使用できなくなりました。
純正バッテリーがちょうど売り切れで、今回は試しにYUASAバッテリーにしましたが、いまのところ不具合なく使用できております。
純正品と違い、端子にネジ穴が切っていなくボルトナットでの固定になりますが、ナットが思い通りの位置にハマらず取り付けに煩わしさを感じたので評価-1としますが概ね満足です。 -
4 ふみ 2013-01-18
型崩れしない丈夫作りです。縦にでも横にでも装着可能で色々な所に装着できるし車種を選ばすに使えると思います。
私はエンジンガードに付けました。
セキュリティロックを入れようと購入しましたが丁度よい大きさです。
ただ、せっかくの二重蓋なんですが、内側のチャックかスムーズに開閉できないので星4つですがご愛嬌レベルではあります。
購入して良かったです。 -
5 まっさ 2013-01-18
取り付けは、素人の私でも簡単装着!
冬の寒さの厳しい今でも、バッテリー上がりの不安から解消されました。おすすめの一品です。 -
現在商品の掲載がありません。
5 ふみ 2013-01-18
エンジンガードに付けました。ハーレーダビッドソンの純正と比べても遜色ありません。
ボルトは一度締め付ければ緩め難くなっており防犯面も安心です。 -
5 りょう 2013-01-16
ジャダーが出だしたため、スチールプレートと同時交換しました。
メーカーの選択肢が無い為、この商品を購入しましたが、ジャダーもなくなり、問題なく使えています。 -
3 ラズー 2013-01-16
問題なく使用できます。
商品画像とは違い、キャップボルトの頭の形状はギザギザがついたローレットタイプでした。 -
4 yos 2013-01-13
純正品にもほぼ同じ形のラゲッジラックが出品されていましたが、こちらの方が値段が安いです。
見てくれはどうでもよかったので、この値段で買えるのはうれしい。 -
5 HIROXL 2013-01-13
‘12年式 XL1200Nに取り付けました。
車両には、S&Sエアクリーナーハイフロータイプ、DAYTONAのリーガルマフラーを装着しています。
スポーツスターのO2センサーカプラーは、フレームの左前(F)とバッテリーカバー前(R)にあります。
(写真の黄色い丸の中)リアは、バッテリーカバーを開けて作業をします。とても作業がしやすい場所ですので10分足らずで取り付けることができます。
パッケージの説明では、’12年式のXLは、最も濃い空燃比を14.0に推奨していますので14.1にセットして試走してみました。
まず、トルクが増したことを感じます。200rpmほど低いエンジン回転数でもストレスなく走れるようになりました。
また、何度も5速ギアからさらにシフトアップしようとしてしまいました。加速も力強く、アクセルレスポンスもよくなったように感じます。
排気音も心なしか力強くなったような気がします。油温は、10度ほど下がりました。
サブコンより安く手軽にファインチューニングができることでお勧めのパーツです。 -
現在商品の掲載がありません。
5 たかぽん 2013-01-12
クリアキンPHASE7ヘッドライトと同時装着です。
最初はパッシングライトはノーマルでと思ったのですが,装着してみてライト周りの統一感が図られました。見た目も迫力が出ました。
車庫内での点灯ですが,ハロゲンとは全く違う明るさに驚き。これなら,深夜の田舎道でも安心して走れそうです。
取り付けは,車両側(2008flhtc)は4Pカプラーではない(PHASE7LEDパッシングライトは4Pカプラー)ため,コネクターを購入して取り付けました。お薦めの商品です。