インプレッション

  • TORQUE CONES

    4 wildforce 2013-01-31

    2008年スポーツスターにクロームワークスマフラー、エアークリーナーはハイパーチャージャーの組み合わせでセットアップされています。
    このセットアップでも十分満足していたのですが、マフラーを外す作業があったので、そのついでにと試しに組み込んでみました。
    装着方法はエキパイの入口にストンと入れ込むだけです。
    加速時の弾けるようなサウンドが向上し、胸をすくような高揚感があります。アクセルレスポンスも心なしかよくなっていると思います。
    VANCEのフュエルパックで燃調しておりましたが、そのままのセッティングでも問題なく走行できております。
    装着するのにはマフラーを外さないといけませんので、何かしらのタイミングでできるのが望ましいですね。

  • クロームインナープライマリーカバー

    3 潤一 2013-01-30

    MadeinUSA基準でしょうか精度に問題があります。
    取り付けは簡単なのですが、穴の位置が数ミリずれており、どうやってもボルトが合わなくて、やすりで長穴にして強引に取り付けしました。よくあるケースですがクリアキンは精度がよいと評判だったのでちょっとがっかりです。
    見た目の印象は、プライマリーカバーと繋がるようなラインで違和感なく好印象です。

  • シリンダーベースカバー

    5 潤一 2013-01-30

    インナープライマリーカバーと同時に取り付けました。
    シリンダーベースカバー単体で印象は変わらないと思いますので、同時交換をお勧めします。
    メッキカスタムはほどほどにしないと、キチガイになってしまいますが、この商品はメッキカスタムには欠かせないアイテムです。

  • Pulstar Pulse スパークプラグ

    5 モサヲ 2013-01-30

    新車で購入した2006年ロードキングですが、いままでずーっと純正プラグを使い続けていました。
    キャブ車なので季節ごとにセッティングが変わってしまい1000~1500kmには一度交換していたのですが、寿命が8万キロとのことで試しに変えてみました。
    まだ交換して50kmも走っておりませんが、バイクはすこぶる元気な感じがします。エンジンスタート時もセル1発、低速時のドコドコ感が増しこれほどまでに体感できるものかと技術の進歩に関心させられます。
    耐久性が関して検証できたら、またレビューに投稿いたします。

  • ツアーパック ラゲッジラック

    5 東北魂 2013-01-30

    ツアーパックに穴を開ける行為に躊躇しておりましたが、ラックを外すことは多分ないなと思い購入に至りました。
    取り付けは7mmの穴を4か所開ける必要がありますが、ツアーパックがプラスチックなので簡単に穴が開きます。
    バック以外に積載できるスペースが確保でき満足です。

  • 5-3/4 ヘッドライトアッセンブリー

    5 ハーレー乗りだ 2013-01-30

    吊り下げタイプのライトを探してました。
    なかなか気に入る形がなく。これだと思いました。見た目もよく、取り付けも簡単でした。

  • スイッチングバッテリーチャージャー 回復微弱充電器

    5 おやじライダー 2013-01-29

    2年ちょっとのFXDLですが、暮れから正月にかけて、約1ヶ月ほど乗らなかったら、バッテリーが弱って、エンジンがかからなくなっちゃって、あわてました。
    バッテリーを交換しようか、充電器を買って充電しようか迷いましたが、この充電器を買って、充電することにしました。
    説明書通り配線を繋ぐだけで、およそ10時間で完了。簡単でした。

  • DEEPCUT FUSION グリップ

    5 スギ 2013-01-29

    他のショップで安価なグリップを購入、取り付けてみたら径が太く運転しずらくてコチラを購入しました。
    取り付けは簡単30分ほどで終了、太さもGOODで、デザインもいいですねOK 早速乗って着ました。

  • ロック付き フューエルキャップ

    5 おやじライダー 2013-01-29

    いまどきスクーターでも、タンクキャップにキーが付いているのに、ハーレーには付いてなくて心配でした。
    これで安心して、バイクから離れられそうで。

  • 現在商品の掲載がありません。

    5 たかまさ 2013-01-29

    クリアーブラックアウトの商品を883Lに装着しました。
    ウインカーはスモークレンズに変えており、統一感が出て後ろからのアングルが引きしまって見え大満足です。
    発光色はレッドで車検も問題なさそうです。

  • センタージャッキ

    4 ドン 2013-01-27

    エレグラ用の整備に使う為購入しました。傷がつかないように滑り止めラバーを貼って使っています。
    車重の重いツーリング系も簡単に上がります。
    1基だけでは転倒が怖いのですが、車用のジャッキを支え程度に使用するとかなり安定します。
    値段は高いですが、対荷重が500kgある物はバイク用ではなかなか出ていないので仕方ない所でしょうか。
    値段が安ければ★5つでしょう。

  • NGK プラグ

    4 静岡県 2013-01-27

    リジッドショベルに乗っていますが、これまでいろいろなメーカーの物を試してきましたが、正直どのメーカーも旧車には違いが見出せず!
    比較的にどこでも手に入れやすいので、最近はNGK一辺倒です。
    熱価も4番5番6番、試しましたが5番が一番しっくりきます。

  • Khrome Werks 3インチHP-Plus スリップオンマフラー 2007~17年ソフテイルモデル用

    5 元はヤマハ乗り 2013-01-25

    周りの影響でハーレーに乗り始めて、初めてのカスタムがマフラー交換となりました。
    メカ音痴の小生でも簡単に交換する事ができました。
    音も聞かずに購入してしまいましたが、ハーレーらしいサウンドで気に入っております。

  • 現在商品の掲載がありません。

    5 中野 2013-01-24

    以前バッテリーが突如上がってしまい仲間のバイクからブーストし、なんとか家路に着けた経験からサドルバックの中には必ず入れています。
    バイク用のブースターケーブル用なので、コンパクトで嵩張らずに収納できます。

  • FUELPAK

    5 Freedom 2013-01-24

    キャブレターのセッティングは何度もやった経験はありましたが、インジェクションの調整は初めてで、アナログ人間の私には未知の物を触るみたいにおっかなびっくり、最初はうまくできるかかなり不安でございました。
    車体への装着はカプラーオンで、後はバイク車両とマフラー、エアークリーナーの組み合わせによる決められた数字を合わせるだけで、適正なセッティングに補正してくれるので非常に簡単でした。
    説明書にはセッティングデータが少ないですが、バンスのホームページにはバンス以外のマフラーのデータもあります。
    バンス管のショートショットマフラーですが、アフターが解消されてパワーアップしたと思います。やはり燃料調整をしなければ本来の性能は発揮されないなと感じました。

TOP