インプレッション

  • スタータードライブ

    5 s moto 2017-04-26

    いつも迅速に送付して頂き有難う御座います。
    発注翌日に発送して戴き翌々日に受取りました。
    小生のウルトラクラシックは滑り始めてから半年位経過し騙し騙しエンジンを掛けていましたが、パーツ到着日に即日交換しました。
    スターターASSYを外すのにビスか硬く閉まっていて苦労しました。
    又外す際はスプラインのカラー状のパーツを紛失しないように注意が必要です。
    ワンウェークラッチを取外す為にスターターブロックをばらす必要がありますが
    2本のプラスビスがこれまた硬く閉まっていてショックドライバーでやっと外すことが出来交換できました。

  • 現在商品の掲載がありません。

    5 myama 2017-04-25

    受領後に取り付けて、早速走ってみました。
    取付、取り外しが簡単でシーシーバー含めて3か所の固定ですが、しっかりと固定されており、パッセンジャーシートに付けたので、
    走行時は背もたれの代わりとなり、停車時も背中にバッグが触れているため、安心感があります。
    来月の連泊ツーリングが楽しみです。

  • クローム・フロントアクスルナットカバーキット

    4 JOINUSBOSS 2017-04-24

    ロワーレッグデフレクターシールドを取り付けたかったのでバランスを考えてナットカバーキットを購入しました。
    留めねじを内側から入れなかったためねじ山をなめました。
    タップを取り直し何とか装着しましたがインストール説明書をよく読んでいれば5分以内で完了できたと思います。

  • ロワーレッグ デフレクターシールド

    5 JOINUSBOSS 2017-04-24

    2016年ヘリテイジに取り付けました。
    取り付けは、10分程度です。
    ボリュームが出ていい感じです。
    取り付け位置についてキャリパーに干渉しそうな角度がありましたので
    左側から先に取り付けたほうが左右バランスの失敗はないと思います。

  • サイドスタンド エクステンション

    5 JOINUSBOSS 2017-04-24

    これまで思いっきり足を伸ばさないと届かないし、視認しにくかったため
    スタンドを立てたままスタートしそうになったときがありました。非常に楽になりました。
    取り付け時にオリジナルのスタンドについているボルト穴埋め用?ゴムパッキンを取り外すのに時間はかかりましたが
    取り付け事体は1分もあれが完了です。

  • クローム・フロントフェンダーレール/ヘリテイジスタイル

    5 JOINUSBOSS 2017-04-24

    2016年ヘリテイジに取り付けました。
    英文のインストールガイドは、かなり親切でそのとおりに取り付けましたが左側のみにワッシャーが必要な理由が不明のままですがまあ良しとしましょう。
    いい雰囲気になりました。取り付けに要した時間は、20分程度です。

  • シーソーペダル シフトレバー

    5 あかなまこ 2017-04-24

    2007年スポスタ1200Lに取付けました。
    前側のペグは1000円以下の市販品ですが後ろ側は細く短くするために自作しました。
    角度はシフトアップ時にステップぎりぎりにする事で踵への干渉は楽になります。
    靴も選ばないし、もっと早く見つけていれば良かったと思える一品です。
    地味なカスタムですが一般道での運転は劇的に楽になります!

  • ベアボーン

    5 FXDL 2017-04-22

    2015年式FXDL(黒)に取付

    カフェタイプ等と迷っていましたが、こちらにして良かったです。
    シンプル過ぎやしないか、もう少しステッチが入っていたり 起伏のあるデザインの方が……と購入前は色々考えていましたが、
    このシンプルさがバイクの全体像をとても引き締めてくれます。純正シートと比較すると、まるで違うバイクになったように見えます。

    ただ、凹凸部が無いフラットのため尻のホールドがほぼ皆無なため、やはり慣れが必要ですね。加速時やコーナー時よく尻が遊びます。

  • H-D MOTOR CO.ロゴ・エアクリーナーインサート

    5 TM 2017-04-18

    カッコいいです。
    他のトリムと違いすべて金属で高級感があります。
    エアクリーナーの交換も考えましたが燃料調整等も必要ですし。
    純正ならではのまとまりが気に入っています。

  • 現在商品の掲載がありません。

    5 ぽん太 2017-04-17

    以前はハーレー純正オイルを使用していましたが、レブテックを使用したところ全く遜色なく使用できたためレブテックを使っています。
    期間限定で1万円以上の発注は送料無料とのことだったので、オイルフィルターと合わせて購入。
    当初はバイク用品店で購入予定でしたが、同商品は1年前に比べてメッチャ値上がりして(1,200円)、高かったのでアンバーピースさんで購入した次第です。いつまでも安価での販売をお願いします。

  • 現在商品の掲載がありません。

    5 熊谷 2017-04-16

    FXCWCロッカーに「ハンドルバーマウント ウインドデフレクター」を装着しました。
    ツーリングタイプと違いソフテイルは身体や手元に風をまともに受けるため、秋から初冬そして春先のツーリングはどうしても手先の冷えが伴います。
    思ったよりも手元が冷えませんよ。
    そして思ったよりもカッコいいのに気が付きました。
    雨天時の走行で手元に直接雨水が当たらないのも効果的ですね。

  • 現在商品の掲載がありません。

    5 熊谷 2017-04-16

    現在、ソフテイル2006FXSTD、2011FXCWCの2台を夫婦でハーレーライフに講じていますが、ロングツーリング時に荷物の搭載が不向きな車両のため、ツーリングタイプが欲しくなり、昨年8月に2016 FLHXSE CVOストリートグライドを購入しました。
    FXCWCロッカーのエンジン廻りにLEDで電飾していますので、CVOにも納車に合わせて、フロントフェンダー、エンジン廻り、リア廻りにクリアキンLEDを装着しました。
    大満足です。

  • 現在商品の掲載がありません。

    5 熊谷 2017-04-16

    家内が乗っているソフテイルFXCWCロッカーのハンドル周りスイッチング操作性を向上させるために「ターンシグナル エクステンションレバー:クローム」を購入しました。
    女性は男性に比べると手が小さいためグリップとスイッチの間隔によってはグリップを持ち替えてターンシグナルスイッチ操作をしなければならないので、運転操作の安全性を考えると「エクステンションレバー」は必要なアイテムです。
    また、家内と一緒にライディングする時はアマチュア無線で交信しながらツーリングを楽しんでいます。
    そのため写真のようにスイッチ上部に無線機のスイッチも取付けたので上下部スイッチ操作が楽になるようにカスタムしました。
    エクステンションレバー:ブラックも同時に購入し、ブラックはCVO FLHXSEに取付けました。

  • センタージャッキ

    5 熊谷 2017-04-16

    オイル交換は、オーナーにとって所定走行距離の都度、必須のメンテナンスです。ディーラー任せでも良いのですが自分でメンテすることでより愛車へのこだわり感がアップします。
    そのためジャッキの購入と同時にオイル交換に必要なアイテム
    ・オイルフィルター用レンチ
    ・ ドレンプラグ O-リング ガスケット
    ・プライマリーオイル・フィルファンネル
    ・トランスミッション&クランクケース・フィルファンネル
    ・エボリューション ツインカム用 オイルセット:ツインカム用 2セット
    等々も購入してメンテナンスを楽しんでいます。
    ※オイルセットはセール品のため格安で助かりました。

  • 現在商品の掲載がありません。

    5 金ちゃん 2017-04-15

    オイル交換の必需品です。
    私の住む自治体は可燃ゴミで出せるので、これを愛用しています。

TOP