-
現在商品の掲載がありません。
5 JOINUSBOSS 2017-05-24
オリジナルのカウベルもお気に入りなのですがオリジナリティを出すためだけにお遊び気分で購入しました^^;
デザインだけのことですが自己満足しています。
取り付けも裏側の両面テープをカウベルにつけるだけですので数十秒で完了です。 -
現在商品の掲載がありません。
4 BigBeat 2017-05-22
この時期のインプレッションアップは、季節外れかもしれませんが、昨年の12月から今年の3月頃まで使用しました。
極寒の中では、MAXレベルでも多少の温もりを感じる程度です。でも、未装着よりはマシです。一方、小春日和での使用は十分機能を発揮します。
ただ思った以上にバッテリーの消費が大きく、街乗りでの長時間使用は控えたほうが良さそうです。 -
現在商品の掲載がありません。
5 BigBeat 2017-05-22
-
5 徳大 2017-05-16
ツーリング中にバッテリーから煙が出て交換です。
午前中に発注し、翌日届きました。なんて早いの?と驚きつつ、一応充電して交換しました。
レギュレーターもパンクしていたため同時に交換して発注から24時間で試乗できました。
大変助かりました。 -
5 モンキーカズ 2017-05-13
-
5 BigBeat 2017-05-12
ノーマルからの交換。
サイドから見ると厚みがありノーマルではないが一目で分かります。
ヘッドライトを交換するだけでこれほどまで顔付きが変わるとは思いませんでした。価格も手頃なのでお勧めです。
大きくなったので、ヘッドライト ON/OFF スイッチもカプラーのまま取り付け出来そうです。 -
Khrome Werks 3インチHP-Plus スリップオンマフラー スポーツスターモデル用
5 山拓 2017-05-09
商品の取付は新車に近い状態で純正マフラーからの交換でした。
ボルトナットの固着カジリもなく1時間程度で交換できました。
音質はPVさんの消音キットを事前に組み込んだ状態でしたが音量に驚きました。
最近は耳が慣れたのかアイドリング音量が静かに感じます。
音質は素晴らしいの一言で重低音の太鼓サウンドです。
-
3 ヤマタク 2017-05-07
購入、取付完了から3週間程度経過した時点でブリーザーオイルの垂れを掃除しようとカバーを開けたところ、
ベースプレートのメクラボルトが無い事に気がつきました。(画像左側)
画像は取付時に撮影したので初めから抜けていた様です。
保管しておいた余ったパーツ(ワッシャー等)にもらしきパーツはありませんでした。
フィルターより内側に穴が開いてますので一部といえど砂埃など直接吸っていた事に残念な思いです。燃調も補正し直しです。
検品まではしょうがないですが、不足部品のでチェック位はしてほしいです。
※メクラ蓋が無い旨、連絡した翌日には発送してくれる事になりました。
気が付かないまま、乗られている方もいらっしゃるのではと思い長文ですが記載させていただきました。 -
現在商品の掲載がありません。
5 マツ 2017-05-06
注文した翌日に無事に届きました。ツーリングモデルは4本必要ですが、使用量は3本半です。
残りの約400mlは、次のオイル交換の際の、オイルタンク洗浄用に使用しています。
純正に比べると、ずいぶん安価なのでうれしいです。
走行の機会が少ないので、1年に1回交換していますが、トラブルなしです。 -
5 ekamena 2017-05-05
長年Revtech MTPを使っていましたが、今回カムベアリングを入れ替えたのを期にRED LINEに乗り換えました。
車齢も24年物ですのでなるべく良いものを使っていこうかなと思いまして。
RED LINEは化学合成ですが、鉱物油ともコンパチできると書いてありますので鉱物油から入れ替えるのにもそのまま交換できるので良いですね! -
現在商品の掲載がありません。
5 ekamena 2017-05-05
オイルを新規に乗り換えるために一度フラッシングしようと購入しました。
既存のオイルを抜いた後、自家用車に使用している10w30の安いオイルと混合して5分程アイドリングさせて抜きました。
真新しい透明な中に黒いスラッジが包まれるように出てきて確かな効果が実感できました。 -
5 pon's1200cx 2017-05-05
定番のアイテムです。コテコテして無くてとてもいいです。
取り付けマニアルが少々解りずらかったですがYouTubeで動画を見ながら出来るので簡単に取り付けれました。 -
5 熊谷 2017-05-05
愛車FXCWC ロッカー を購入した時は別のエンジンガードを着けていました。
でもブレーキへダルを踏むときにちょっとだけ靴が触れるのでいつもブレーキングを気にしながら運転していました。
安全を考慮し別のエンジンガードを取替えましたがどうしてもデザインが気に入らなくて、ラインバーを購入することにしました。
アンバーピースさんのご配慮でGW中に届きましたので早速取り付けましたが、ラインバーエンジンガード取付口がウィンカーステーフレームマウント取付と合わないため、マウント部に自作のステーを取付けて5センチ程位置を上げて写真のとおりエンジンガードとマウントを平行に取付けました。
そのためETCケースはエンジンガードにバンドで取付しました。
時間を掛けた自作トータルコーディネイト作品です。 -
5 熊谷 2017-05-05
私は、ハーレーに乗るならソフテイルと決めていましたので、最初の愛車FXSTDデュース、次が妻用のFXCWCロッカーでした。
どちらもスタイリッシュですが軽微な搭載品(車検証、工具等)を収納するサイドバッグなどの装着がどうも不向きでした。
あれこれ考えてた結果、ツーリング時の妻と会話を楽しむ方法としてブルーツゥースとアマチュア無線機を併用していますが、無線機はこのレザーリジットサドルバッグに収納することで妻のライディングスタイルが身軽になりました。
車検証も工具も問題なく収納でき問題解消できました。
雨天用レインカバーも同梱されておりありがたいです。 -
5 熊谷 2017-05-05
ツーリングの必需品として無線機は欠くことができないアイテムです。
愛車2016 CVO FLHXSE ストリートグライドに無線機を搭載するために車載アンテナ取付とサイドバッグにケーブル用の穴を開けて加工する方法も検討しましたが、
サドルバツグガードバッグを購入することで加工を伴わずに無線機の収納を解決できました。
このサドルバッグガードバッグは左右購入したことで、無線機のほか飲料用ボトルやキャップ、手袋など細々した小物も多数収納ができ重宝してます。