-
4 fatmomt 2013-04-05
ヘッドライトと同系統でそろえるために取り付けました。
見た目ゴージャスになります。取付はビス1本です。
下部に隙間ができますので気になる方はご注意を -
4 fatmom 2013-04-05
見た目が良い。
パッシングにも同じタイプを使用していますが、見た目がゴージャスになります。
ただ、ツーリングなどで虫が飛んでくる道などを走る場合、隙間に虫が入ること多数。
もし取付をかんがえてらっしゃるなら、隙間がヘッドライト面と多少なりともできるのでそこをうめる処置も考えた方が良いかと -
現在商品の掲載がありません。
2 fatmom 2013-04-05
正直社外品の同系コンパウンドの方が良いと思います。
メーカー名ついているのでハーレーには良いとは思いますが、私には社外品のコンパウンド系のほうがより綺麗になりました。 -
3 m 2013-03-31
取り付けはノーマルペグと交換するだけなのですごく簡単、角度の調整が出来クロームの見た目もすごく良い。
ダイナ系ノーマルのパッセンジャーサポートだと仕舞ったときにかなり外側に出てしまうのがいまいち、後新品未開封なのに取り付けボルトが錆びていたが付けてしまえば見えないから良とします。 -
5 m 2013-03-27
純正オプションパーツなのにメーカーの定価よりかなり安いので助かります。
-
現在商品の掲載がありません。
4 m 2013-03-27
ノーマルは手袋をしたままだと操作感がしなかったがこれを付けたら握り直しが無く操作感が判りやすい。
ただ付属の両面テープがあまり良くないので張り直しました。 -
5 よねちゃん 2013-03-24
j純正オイルは安心と思い購入しました。
ディーラーで交換するとエレメント込みで12,000円、自分でやると883で7,500円。
定年で暇ですし挑戦してみます。 -
3 fatmom 2013-03-23
ソフテイルで使用してします。
商品自体の取付は特に問題ないように思えます。
私の足が短いせいですが、取付後半年で根元部分が少し割れました。
停車中に足を下ろすとシールドを内側へ絞める(?)様な形になった為でしょう。
熱などを逃がすので重宝するのですが、体格によっては一工夫必要かもしれません。 -
現在商品の掲載がありません。
5 rainbow7osaka 2013-03-23
発注後、すぐに届きました。
素材も良く、まだ雨に降られていませんが、撥水性、防水性も期待できそうです。良い買い物をしました。 -
現在商品の掲載がありません。
5 fatmom 2013-03-23
ソフテイル純正サドルバック仕様ですと取付は少し時間がかかります。
それでも取り付けた後の積載力は高まります。
注意点としてはシーシーバーと共締めする形ですが、長年使用していると下方向へ歪みが生じます。
ですので取付時にゴム板等で隙間を埋めるような取付をすると良いと思います。 -
現在商品の掲載がありません。
3 良 2013-03-21
重量があり簡単に載せたり降ろしたりが大変で、持ち運びに難がある。長さももう少しコンパクトになればもっといいものになると思う。
-
5 Zen 2013-03-20
去年11月に、トリクル?フロート?どっち?って悩んで最終的にフロートにして4ヶ月。頼りないランプだけで日々何回も充電を確認しつつ、大丈夫かよコイツって思って、4ヶ月以来セル回した。
もうびっくり!!今まで以上にバッテリー元気wセル触れただけで1発また来年冬眠の時どうなるかお楽しみw -
5 野々市のスットントン 2013-03-20
取付ですが、左側は同封専用接着剤を塗布しすぐ取付する事が出来ました。
右側はスロットルワイヤーが有りワイヤーエンドの缶詰状の玉をグリップに取付するのにコツがいり一苦労しました。(たぶん取付専用冶具が有るのでは?)
取付完成するとハンドル廻りが一新しました。ピカピカ光っていてカッコいいです。
純正グリップより一回り太くガッチリ見えます。
ゴムラバーとクロームとのデザインもシャープですごく気にいってます。 -
4 fatmom 2013-03-16
ソフテイルへ取り付け純正ペグをはずせれば特に問題なく取付はできます。
個人的にですが、シフトリンケージの内側に止めるためのボルトが出てしまうのが気になります。
ただ単純に純正ペグよりの交換でもクローム部分が増えてよい感じになります。 -
現在商品の掲載がありません。
4 ラブガール 2013-03-16
装着方法が以外に面倒??
flameの向きが好きな方向へ変更できないというちっちゃな難点がありますが、取付後は満足しています。
ゴム部分が先付けになるのですが、パーツクリーナーやゴムを滑らせる物があればすんなり装着できます。
装着後しばらくは少し滑ります。