-
5 ケン 2018-12-10
2018 Street Bobにスロットルボス付きを付けました。
同じクリヤキンのスケルトンミラーと合わせたらハンドル回りが一気にいかつくなりました!
取り付けも10分ほどで出来ます。初めて替える人でも動画サイトで予習すればすぐできると思います。
太さはノーマルのゴム製グリップに比べると相当太くなるので、手の小さい人には向いてないかもしれません。
特筆すべき点はスロットルボスです。操作するまで全くイメージが出来なかったですが、丁度小指から下がって手首の少し上の辺にフィットしてアクセル操作が容易になります。
しっかり握っていなくても少し手首を動かすだけでスロットルが回るので長時間運転しても右手が疲れません。
グリップだけの評価は文句無しの5です。が、できればレバーもゾンビシリーズにしたかったところです。 -
5 ケン 2018-12-10
2018 Street Bobに付けました。
ハンドルに合わせてブラックにしようか迷いましたが、返ってクロームメッキが目立って満足です。
取り付けは非常に簡単です。
作りもしっかりしていて視認性も十分で文句無しです。 -
5 ABARTH124SPIDER 2018-12-08
グリップ、ステップ、ブレーキとシフトのペグを揃えて、コントラストカットにしました。
全て、しっかりしたグリップ感があって使いやすいし、日光の角度で色が変化して楽しいです。
バイク屋のオーナーにも、お前にしては、めずらしくセンスがいいと言われています。
ケチっていたリアステップを、急にオーダー変更してご迷惑をかけました。
丁寧な対応をありがとうございました。 -
5 ABARTH124SPIDER 2018-12-07
以前に使っていたライザーは、しっかり締め付けても、右折後は少し右に、左折後は少し左にハンドルが切れたままになっていたのが、ハーレー仲間にハンドルバーを左右固定しているライザーなら解消すると教えてもらって使い始めましたが、以前のような症状は全く無くなりました。
知らないというのは、怖いことです。
持つべきは、友と壊れるハーレーです。 -
4 ike 2018-12-03
バッドランダーシートからの入れ替えです。大きな違いは、
1.フロントシートの座面が高く、幅が狭い、そして5cm~ほど前寄りポジションになる。
2.バッドランダーに較べてシート地が硬い。ただ腰周りのホールドが良くて体重が分散されるので尻がすぐ痛くなりそうというわけではない(当方フラットハンドルなので前かがみ)
3.タンデム側は幅も広がって長さも増すので乗りやすくなるし、荷物の積載性もフラットな座面で良好。
4.身長175cm以上ある人には窮屈に感じると思われる。バッドランダーの方がハーレーらしくおおらかで良いかも。
ということで、僕はソロで乗る際にはバッドランダーで、タンデムや荷物を積む際にはプレデターシートで使い分けしようと思います。
ちなみに、シート下のステーがボディー側に合わせると2つのネジ穴のうちのひとつが入らない、というアメリカンな大雑把さもありました。。 -
5 LASER 2018-12-02
取付は、説明書通りであまり時間は掛からない。
初めてカウルの中身を見る人は、分岐コネクターを探すのが少し大変かもしれません。
なお、説明書には少しの穴あけ加工が必要との記述がありますが、上手くハメれば加工しないで取付出来ます。
ブラックを注文し、入ってるメッシュがシルバーだったのですが、暗い場所でのブルーLED光をメッシュに反射させるのがメーカー側の意図じゃないかと。
発光については、昼間→真っ青なラインでくっきり。
夜間→乗ってる自分が眩しく、腕周りまでボンヤリ青く照らす程の明るさです。 -
5 ABARTH124SPIDER 2018-12-01
2002式FXDLをローランドサンズデザイン製パーツを中心に、カスタムしています。
ただ、今使っている6インチのライザーは、しっかり締めつけても、右折後は右に、左折後は左に少しだけ捩れます。
毎週日曜日に集まるハーレー乗りの中のひとりに、ハンドルバークランプが左右つながっているタイプが、捩れにくいと聞いたので、使ってみようと思います。
このメーカーの製品の品質はミラーや、ブレーキ+クラッチレバーなどを使っていますが、純正品と同等か、それ以上だと思っています。
ライザーの変化が楽しみです。 -
5 ABARTH124SPIDER 2018-11-30
毎週日曜日に会うハーレー乗り軍団の中のひとりから、スポークホイールや、大径アルミホイールを磨くならこれしかないと言われて、とりあえず使ってみました。
結論として、これまで使っていた物よりも軽い力と短い時間で輝きを取り戻すことができました。
これから、どんどんリムと、スポークが輝きそうです。
皆さん、簡単な作業で本当に見違えますよ。
お勧めします。 -
5 ABARTH124SPIDER 2018-11-29
以前、CB25RSをファンネル仕様で乗っていたころは、空模様が怪しくなったらエンストしていました。
乾式のパワーフィルターを付けても少し雨粒が付くと同様でした。
しかし、これは、全く別物です。
その後に所有した2台のバーキンスーパー7や、現在所有している2台のハーレーも、雨の中でも関係なく走ります。
パワーフィルターを使用するなら、これしかないと実感しています。 -
5 ABARTH124SPIDER 2018-11-29
2002年式のFXDLと、XL1200Sを中古車で購入しました。
スポーツスターは、完全ノーマル車なので、サンダンスさんの前後サスと、マフラー。
サドルマンのシートだけにして、ローライダーのカスタムを楽しんでいます。購入したSHOPが、キジマさんのパーツで安く仕上げていて、エアクリはノーマルでした。
現在お世話になっているSHOPで、ローランドサンズデザインのパーツ中心にカスタムしています。
ところが、ローランドサンズデザインのシフトペグをブレーキペダル化するには、キジマさんのこのパーツが必要なのです。
私のローライダーのテイルランプは、キジマさんのLEDをそのまま使っています。
重要保安部品は、キジマさんのパーツを買い足していました。
どのメーカーの、どのラインナップにも対応できるこのパーツは素晴らしい製品だと思います。 -
5 ABARTH124SPIDER 2018-11-29
これまでは、いろいろ試してみて、花咲Gとピカール、ステンレスの焼け取りにはヨシムラのステンマジックを使っていました。
私は、神戸市に住んでいるのですが、毎週日曜日に、ハーレーだけでなく、KATANA5台、CB750FOUR,カブ主隊、DUCATI、最新モデル、フェラーリ、ランボ、ポルシェ、スーパー7、エクシージ、ハコスカなどが数十台集まる自然発生の会があります。
先日、タンクのエアブラシや、ピンストライプがきれいな全く原型を留めていないオープンプライマリーのソフテイルのオーナーさんに話を聞くと、私と同じ製品を使ってみて、ホワイトダイヤモンドに落ち着いたということだったので、早速購入して使用しています。汚れ落ちが速いし、花咲Gのコンパウンドと溶剤が分離したときの不便さが無いのも助かります。
ちなみに、さきほどのソフテイルのオーナーさんは、最終のクリアー以外は、エアブラシ、ピンストとも自家塗装だそうです。 -
5 ABARTH124SPIDER 2018-11-29
この製品は、品質が良いのでカスタムの最初に外せないポイントになると思います。
注意するポイントとしては、愛車をクローム基調でカスタムするのか、ブラック基調にするのかを考えておくこと位だと思います。
このレバーを付けても、純正品のままでも知らずに使ったらクロームメッキの質感以外は、何の違和感もないと思います。
また、このメーカーは、価格も良心的です。
このメーカーの製品を使うと、レバー、ミラーとも品質は同じで、価格だけ何故か馬鹿高い純正品を使う気がしません。 -
4 やまさん 2018-11-27
何かの拍子にサイドスタンドが外れないか、いつも気になっていたので購入しました。
イメージより大き目であったので、かなり安定感があると思います。
スタンドを立てた状態で両脇に突起があるので、少々のことでは外れないと思います。
また、駐輪場の床に錆が付かないのもいいと思います。
ツーリングの際にも携帯して使っています。 -
S&S オイルフィルター ツインカム、ミルウォーキーエイト用
5 ホワイトローズ 2018-11-25
クロームの質感がとても良かった。
また、Oリングが付属品として箱に同封されていたのは、サービス精神として、とても良いと思った。 -
5 フォーティーエイトman 2018-11-25
外観に惚れて買った48!ウインドーシールドを着けてどうかなー?と思ってました。
で、色々話を聞いたり形を見てこれならと思い購入、装着しました。
汎用でしたので上手く着くのか不安でしたが何とか装着?試乗してみたらこれがなかなか良い
走行風が直に当たらないとこんなに違うのかと実感しました
ハンドルもカバーしているのを体感出来て満足な商品でした。