-
5 FKYSKSN 2020-11-26
-
5 カルビ焼肉 2020-11-26
パッセンジャー用に購入しました。
画像のように未使用時も違和感がありませんね。
クローム感がまたシーシーバーとマッチングしているみたいです。
このタイプのシーシーバーを付けている方におすすめですね。 -
5 カルビ焼肉 2020-11-25
エンジンオイルの温度をチェック可能なパーツ。
あれば便利だと思います。
他社メーカーの物を取り付けるよりも、信頼の純正品を付けた方が良いかと。
良いアクセントにもなっているのではないでしょうか。 -
5 カルビ焼肉 2020-11-25
他社メーカーの移設キットでメーターを移設させているが、問題なく取り付け出来ました。
クロームなので見た目も目立つ存在に。
粘着式なので、取り付けも簡単。
おすすめです。 -
5 カルビ焼肉 2020-11-25
造りが凄くしっかりしています。
シーシーバーの空きスペース、ツーリング系のハードケース等、用途は様々。
今回はシーシーバーの空きスペースに貼り付けました。
見た目が凄く豪華になりました。 -
5 たかぷー 2020-11-25
意外にも必要なものです、バイク整備のみならず車の整備中にも重宝します
-
5 fxdl 2020-11-24
オイルは純正が1番!と言うどうでも良い拘りで純正オイルを注文しました。
車検後にマフラー交換の時にリアのブレーキオイル交換しました。
マフラーがないと作業しやすいですね。 -
5 fxdl 2020-11-24
-
5 カルビ焼肉 2020-11-23
1インチハンドルやバーに取り付け可能なヘルメットロック。
シンプルな造り、見た目ながらも使い勝手は良いと思います。
スポーツスターの場合はハンドルまたはDAYTONAから出ている、マルチバーホルダーに取り付ければ良いかと。
おすすめですね。 -
4 カルビ焼肉 2020-11-21
シートを留める為のハードウェア。
欠点は、緩んできていつの間にやら行方不明になることがあるらしい。
乗る度に増し締め位の気持ちでいくのが望ましいらしい。 -
5 カルビ焼肉 2020-11-21
タンデムまたは荷物を括り付ける用に必要。
このタイプのシーシーバーの方が個人的には好み。
バックレストも他の純正品で取替可能。 -
5 カルビ焼肉 2020-11-21
-
5 カルビ焼肉 2020-11-21
-
5 カルビ焼肉 2020-11-21
-
4 マウンテン 2020-11-16
●ホイールベアリング交換
HDで見積すると後輪だけで工賃4.0万円、、、自分で作業することに。
この工具+ドライバーハンドル=合計2.6万円とかなり高価ですが、工賃を考慮すると前後輪ベアリング交換するとかなりお得になります。
高価なだけに高精度、何の苦労もなくレース脱着できました。
テーパーローラーベアリングはプリロードをシム調整で行うため、ちゃんと調整するなら、ダイヤルゲージとマグネットスタンドも欲しいですね。