インプレッション

  • ボルトマウント ヘルメットロック

    5 morio 2021-05-19

    取付は簡単でしたし 使い勝手は最高です 元々ミラーにヘルメットを被してただけだったんですが コレを使うとそのまま落ちないし盗難防止にもなるので とても便利です 見た目もそんなに悪くないと思います 友達が付けているのを見て すぐにアンバーピースさんで注文しました 在庫があったので すぐに届きました すぐに取付ました

  • DEEP CUT ドライバーフロアボード クローム

    5 やっさん2799 2021-05-18

    2020年式 トライグライドウルトラに付けました
    ノーマルのパーキングブレーキカバーと干渉するかも、ってことでクリヤキンのリロケーターブラケットを装着したが、フロアボードにカバーが隠れてしまうので、トライジャのブレーキカバーを取り付けました、結果写真の通りフロアボード交換後もパーキングブレーキの使用が可能となりました。
    ご参考になれば幸いです。

  • クロームダービーカバースクリューキット

    5 ペチカ 2021-05-18

    ネジ専門店に行っても取り寄せになるとの事で全く同じ物は入らないかもと言われアンバーピースさんで注文しました。ハーレー専門なので安心して注文でき、愛車を登録しておくと該当するパーツが簡単に探せるので大変助かります。

  • スロットルクルーズ アシスト

    4 ミッキー 2021-05-18

    あくまでスロットルの固定であるため道路のアップダウンがあれば車速が変化してしまうので、クルーズコントロールをイメージしていた私は若干物足りなさを感じましたが、ロングツーリングの際に右手を休める効果は十分にあり、コストパフォーマンスは高いと思います。

  • アメリカン用メンテナンススタンド

    5 ミッキー 2021-05-18

    オイル交換等ちょっとした作業でバイクを水平に保ちたい時に、他に工具を必要としないこの商品はメインスタンドが無いハーレーには必須では!?と思うほど便利です。パンタグラフ式のバイクジャッキも以前から使用しておりますが、リアの車高を目いっぱい下げてしまった愛機では、ジャッキをかける位置によっては入りづらい場合もあるので、そんな時はコイツで軽く上げておいてからジャッキを使用すれば楽勝です。また、バイクを手で水平に支えながらパンタグラフ式バイクジャッキを工具で上げていくのは、ちょっとドキドキしましたが、この商品で軽く上げておけば、そんな心配も皆無です。使い分け、併用とどちらもいけて大変気に入っています。

  • エンジンガード ラインバー クローム

    5 なべやん 2021-05-16

    外観上のアクセント、ボリュームを出したいと思い05年式FXDLIに装着しました。このラインバーは、デザイン的にも自分のカスタム指向にマッチしており、もともと使用していたHD純正ハイウェイペグも共締めして併用出来そうなので選びました。取付に当たっては、一人でも作業可能でしたが、若干幅が広く作ってあるのか、フレームのネジ穴に押さえつけながらボルト締めするのに力を要しました。また個体差もあるのかとは思いますが、ネジ穴の位置合わせにも苦労しました。2人以上で作業すれば抑えてもらいながらボルト締めできるので、すんなり取付出来るかと思います。ハイウェイペグの位置も少し下がりましたが共に装着できたので満足です。

  • ステンレススチール マフラークランプ

    5 なべやん 2021-05-16

    05年式FXDLIに装着しました。ダイナはサイレンサーの脱落が起こり得るという情報があり、はじめは脱落防止ステーの取付も検討していました。ですが、色々インプレを見ていると取付が思うようにいかない事が多い事を知りました。整備士にも相談したのですが、脱落防止ステーをつけるくらいなら、マフラークランプを新しくした方が良いとアドバイスされました。定期的にサイレンサーは交換しているのですが、クランプは使いまわしだったため、この度この商品を購入してみました。純正の物より幅も広いので脱落防止の意味でも安心感が増しました。ナットも高さがあり、レンチが外れてなめてしまう心配もないのでオススメです。

  • ターンシグナル エクステンションキャップ

    5 なべやん 2021-05-16

    以前は両面テープで貼り付けるタイプのエクステンションを使用していました。ですが、力が入ってしまった際にテコの原理で剥がれかけたり、冬用の厚いグローブをしている際の使用感がイマイチだったりと、物足りなさがありました。このエクステンションキャップに変えてからは、端の方を押しても脱落の心配もなく、後付け感もなく外観上も馴染んでいるので大満足です。私は指が短いので、高速道路走行時に右手のひらでスロットルボスを押さえながら親指でスイッチを押したり、停車時に左手でクラッチレバーを握りながら親指でスイッチを押すのか凄く楽になりました。取付は車検の際にお店で一緒にお願いしました。

  • フューエルキャップ・メダリオン ウィリーG スカル

    5 なべやん 2021-05-16

    左右対称になるように、2つ購入し両側に取付ました。左側はLEDで燃料の残量がわかるタイプのキャップの上に、右側は純正キャップの上に貼り付けました。もともと右側のガスキャップは鍵付きの物に交換していましたが、鍵が壊れてしまったのを機に使わなくなったので純正の物に戻していたので良いカスタムになりました。運転時も視界に入るので、テンションが上がります。

  • デタッチャブル・シートハードウェアキット

    5 なべやん 2021-05-16

    シートの取り外しの際にドライバーを用いなくて良いので便利です。ネジの長さも有るので、純正の物よりしっかりと留められる感じがします。値段は張りますが、見た目もカッコ良いので、シートも変えている場合はカスタム感も出て良いと思います。

  • リプレイスメント フロアーボードパッド

    5 ハーレーだよ 2021-05-15

    元々のポードは、樹脂が劣化して割れていたため、取り外しは力ずくで簡単に出来ました。
    新しい物も、潤滑スプレーを事前にしたことで比較的に簡単に取り付けできました。片側だけだったんです所要時間は、10分程で終了。

  • フレキシブルホイールブラシ

    5 fellowmercury 2021-05-15

    自分のハーレーのホイルがスポーク(キング)の為、このホイールブラシを購入するまではスポンジの大きいのを使用して、間に押し込んだりしながら、細部まで洗っていましたが、自由に曲げれるのでかゆいところにも手が届くといった感じでとても重宝しています。

  • プラグイン ドライバーバックレスト

    5 fellowmercury 2021-05-15

    バックレストを付けるまでは、もたれかかることもできなかったので、長距離ツーリングになると少々疲れることがありましたが、取付後はもたれかかれるのと、たまにバックレストを軸にして、体をそらしたりできるので快適になりました。

  • メッシュバスケット ドリンクホルダー

    5 fellowmercury 2021-05-15

    後ろの席に乗る人の飲み物を、置くところがなくていつもサドルバックか、ツアーバックに収納していましたが、ツーリング中など飲み物が欲しいときにのめませんでした。取付後は後部席の人(嫁)が非常に喜んでいます。

  • 現在商品の掲載がありません。

    5 fellowmercury 2021-05-15

    まだ使用はしていませんが、万が一に備えて安心を買ったようなものです。備えあればうれいなしの言葉のように、自分でなくてもチームのメンバーや、ツーリングメンバーが困ったときのお守りのようなものです。持っていて損はないと思います。

TOP