【保存版】ハーレーのトラブルシューティング その4【トランスミッション編】

【期間限定】バッテリー15%OFFセール開催のお知らせ!  ~ 4/3(月) 11:00
  1. アンバーピース
  2. ハーレーパーツティップス
  3. 【保存版】ハーレーのトラブルシューティング その4【トランスミッション編】
 

【保存版】ハーレーのトラブルシューティング その4【トランスミッション編】

2023年3月17日

保存版】ハーレーのトラブルシューティング その4【トランスミッション編】

ハーレーはしっかりとメンテナンスをすれば寿命も長くなり、コスパよく乗り続けられるものですが、やはりそれでも時間が経つごとにいろいろなところに不調が出てきたりするものです。

ハーレーのトランスミッションはクラッチから動力を伝えられる重要なパーツですが、異音がしたり異変を感じたりすると焦ってしまいますよね。

そういったときは早急にバイクショップへ持ち込みたいところですが、そう都合よくいかないときもあるかと思いますので、まずは冷静になってこれからご紹介するトラブルシューティングを確認してみてください。



それではここからはトランスミッションに故障が起きたときに考えられる原因と対処法をご説明していきたいと思いますので、下記の症状からリンクを選んでご確認ください。


1. シフトチェンジが硬い

2. ギアから飛び出す

3. クラッチが滑る

4. クラッチが引きずる、または離れない

5. クラッチのチャタリング音がする

【症状1】シフトチェンジが硬い

原因① プライマリーチェーンケースへ潤滑油を入れすぎている

⇒オイルを抜いて規定量を入れてください。


◆オイルはこちら◆

>>オイル 一覧


原因② クラッチが完全に切れていない

⇒クラッチの調整をしてください。

原因③ トランスミッションの潤滑油が重すぎる(冬期運転)

⇒走行前に十分な暖気をしてください。

原因④ シフターリターンスプリング(トランスミッション内部)が曲がっているか、折れている

⇒トランスミッションを分解してリターンスプリングを交換してください。


◆シフターシャフトスプリングはこちら◆

>>EASTERN MOTORCYCLE PARTS シフターシャフトスプリング


原因⑤ シフターロッドが曲がっている

⇒シフターロッドを点検して曲がっている場合は交換してください。


◆シフターロッドはこちら◆

>>シフターロッド 一覧


原因⑥ シフターフォーク(トランスミッション内部)のバネに不具合がある

⇒トランスミッションを分解してスプリングを交換してください。


◆ディテントアームスプリングはこちら◆

>>EASTERN MOTORCYCLE PARTS ディテントアームスプリング


原因⑦ シフタークラッチドッグリング(トランスミッション内部)の角が磨り減っている

⇒トランスミッションを分解してドッグリングが擦り減っている場合は交換してください。


◆トランスミッションギアはこちら◆

>>トランスミッションギア 一覧


【症状2】ギアから飛び出す

原因① シフターロッドに調整不良がある

⇒シフターロッドを点検してシフト操作に問題があれば調整してください。

原因② シフタードラム(トランスミッション内部)の調整不良または損傷・磨耗が起きている

⇒トランスミッションを分解してシフタードラムを点検して問題があれば調整または交換してください。

原因③ シフター係合部(トランスミッション内部)に磨耗、丸み不良がある

⇒トランスミッションをO/Hしてください。


◆リビルドキットはこちら◆

>>JIMS トランスミッション リビルドキット


原因④ シフターフォークが曲がっている

⇒シフターフォークを交換してください。


◆シフターフォークはこちら◆

>>BAKER DRIVETRAIN 5-SPEED シフターフォーク


原因⑤ ギアが破損している

⇒ギアを交換してください。


◆ギアはこちら◆

>>ANDREWS 5-SPEED ギアセット


【症状3】クラッチが滑る

原因① クラッチコントロールの調整が不適切である

⇒クラッチを調整してください。

原因② クラッチスプリングの張力が不十分である

⇒クラッチスプリングを交換してください。


◆クラッチスプリングはこちら◆

>>ALTO PRODUCTS リプレイスメント ダイヤフラム クラッチスプリング


原因③ フリクションディスクが摩耗している

⇒フリクションディスクを交換してください。


◆クラッチ板はこちら◆

>>クラッチ板 一覧


【症状4】クラッチが引きずる、または離れない

原因① プライマリーチェーンケースの潤滑油レベルが高すぎる

⇒プライマリーチェーンケースオイルを抜いて適切なオイルを入れてください。


◆オイルはこちら◆

>>オイル 一覧


原因② クラッチコントロールの調整が不適当である

⇒クラッチを調整してください。

原因③ プライマリーチェーンの位置が悪いか、きつすぎる

⇒プライマリーチェーンを調整してください。

原因④ クラッチスプリングの張力が不足している

⇒クラッチスプリングを交換してください。


◆クラッチスプリングはこちら◆

>>ALTO PRODUCTS リプレイスメント ダイヤフラム クラッチスプリング


原因⑤ クラッチディスクが歪んでいる

⇒クラッチプレート、スチールプレートを交換してください。


◆クラッチ板はこちら◆

>>クラッチ板 一覧


【症状5】クラッチのチャタリング音がする

原因① フリクションディスクまたはスチールディスクが摩耗または歪んでいる

⇒クラッチプレート、スチールプレートを交換してください。


◆クラッチ板はこちら◆

>>クラッチ板 一覧


 
ハーレーパーツを探す
オイル&フィルター
ハンドル周り
フットコントロール
シート周り
マフラー
電装品
灯火類
吸気周り
エンジン周り
トランスミッション&クラッチ
ドライブライン
タイヤ&ブレーキ
サスペンション&フレーム
タンク周り&ゲージ
ケーブル&ホース
ガスケット&リビルドキット
バッグ&ポーチ
ウインドシールド
ツーリング用品
セキュリティー&カバー
ボルト&ナット
その他のパーツ
工具・メンテナンスを探す
工具セット
ハンドツール
特殊工具
計測機器
エレクトリックツール
配線処理類
ケミカル&洗車用品
ガレージ&整理用品
その他の工具
アパレルグッズを探す
ヘルメット
ヘッドギア
ゴーグル&サングラス
フェイスマスク&ネックウォーマー
レイングッズ
半袖シャツ
長袖シャツ
ジャケット
ベスト
パンツ
ブーツ
グローブ
ボディーカバー&サポーター
バッグ
財布&ウォレットチェーン
アクセサリー
バックル&ベルト
ガーディアンベル
ピンバッヂ&バッジ
キーホルダー
エンブレム&ステッカー
その他アパレル・グッズ
お役立ち機能
初めての方へ
ヘルプページ
お買い物ガイド
メルマガ登録
パーツ取り寄せ
カスタムバイクギャラリー
今すぐ役立つハーレーの記事
ポイント会員
インプレッション
お問い合わせ
サイトマップ
ログイン
お気に入りリスト
バイクショップ様向け
会社概要
ショップ案内
パーツ取り付け予約
ハーレー車検
プライバシーポリシー

ハーレー パーツ専門店 アンバーピース 〒466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞3丁目23-20 TEL.052-744-1891 FAX.052-744-1892

Copyright (C)2003-2023 Amber Piece, Inc. All Rights Reserved.

Page Top
052-744-1891