平成28年4月1日以降、ナンバープレートをカバー等で被覆すること、シール等を張り付けること、回転させて表示すること、折り返すこと等が明確に禁止されます。
	これまで「番号を見やすいように表示しなければならない」とだけ定められていたナンバープレートですが、新基準により位置や角度が数値で明確に規定されました。
何がダメになる?

カバー

ナンバープレートに被せるカバーが禁止になります。無色透明でもダメになります。
回転


サイドナンバーは禁止ではありませんが回転させることがダメになります。
被覆

ナンバープレートの全ての文字が判読できなければならず、文字が隠れてしまうナンバープレートフレームやステッカーの貼り付けなどが禁止になります。
バイクの場合はナンバープレートフレームの装着が禁止になります。
折り返し

ナンバープレートを折り返して判読しにくくする行為が明確に禁止になります。
新基準の詳細

ナンバープレートの角度、取付ボルトのサイズまで明確に規定されていますので注意が必要です。
新基準の適用時期について

被覆と回転は平成28年4月1日から禁止になります。警察の取り締まりの対象になりますのでナンバープレートを縦に装着されている方は直しましょう。
また、ナンバープレートの角度は平成33年3月31日まで猶予期間が設けてありますが早めに直すのが良いでしょう。
