エアーフィルターの交換 ハーレーカスタム

 

エアーフィルターの交換【1998年XLH1200S】

2016年2月16日
エアーフィルターの交換

意外と交換するのを忘れがちなエアーフィルターの交換方法のご紹介です。
フィルターの詰まりはパフォーマンスや燃費に影響が出ます。
純正・社外様々なフィルターがリリースされていますので愛車に合ったフィルターを選んで定期的に交換しましょう。
今回の車両は1998年XLH1200Sです。

エアークリーナーカバーの取り外し

カバーを留めているボルト2本を外します。
簡単ですね。

エアーフィルターの取り外し

この年式のスポーツスターモデルのフィルターはボルトで固定されていないので引き抜くだけで簡単に取れます。

バックプレートがブリーザーオイルで汚れているのでウエスなどで拭き取って綺麗にしましょう。

エアーフィルターを比較してみました

一目瞭然ですね。
交換の目安は一般的に4,000kmで点検・清掃、10,000kmで交換です。
純正エアクリーナーは乾式ペーパータイプを採用していますので油分が付着して汚れてしまった場合は清掃ではなく交換をお勧めします。

エアーフィルター、カバーの取り付け

エアーフィルターをバックプレートに据えます。

エアークリーナーカバーを取り付けて完成です。
簡単ですね。

如何でしたでしょうか。エアーフィルターはカバーで隠れていて見落としがちな部分です。
汚れがひどいとパフォーマンスや燃費に影響が出ますので定期的に点検・清掃・交換をしましょう。

エアークリーナー用フィルター各種

カスタムエアークリーナー用エアーフィルターはこちら

 
ハーレーパーツを探す
オイル&フィルター
ハンドル周り
フットコントロール
シート周り
マフラー
電装品
灯火類
吸気周り
エンジン周り
トランスミッション&クラッチ
ドライブライン
タイヤ&ブレーキ
サスペンション&フレーム
タンク周り&ゲージ
ケーブル&ホース
ガスケット&リビルドキット
バッグ&ポーチ
ウインドシールド
ツーリング用品
セキュリティー&カバー
ボルト&ナット
その他のパーツ
工具・メンテナンスを探す
工具セット
ハンドツール
特殊工具
計測機器
エレクトリックツール
配線処理類
ケミカル&洗車用品
ガレージ&整理用品
その他の工具
アパレルグッズを探す
ヘルメット
ヘッドギア
ゴーグル&サングラス
フェイスマスク&ネックウォーマー
レイングッズ
半袖シャツ
長袖シャツ
ジャケット
ベスト
パンツ
ブーツ
グローブ
ボディーカバー&サポーター
バッグ
財布&ウォレットチェーン
アクセサリー
バックル&ベルト
ガーディアンベル
ピンバッヂ&バッジ
キーホルダー
エンブレム&ステッカー
その他アパレル・グッズ
お役立ち機能
初めての方へ
ヘルプページ
お買い物ガイド
メルマガ登録
パーツ取り寄せ
カスタムバイクギャラリー
今すぐ役立つハーレーの記事
ポイント会員
インプレッション
お問い合わせ
サイトマップ
ログイン
お気に入りリスト
バイクショップ様向け
会社概要
ショップ案内
パーツ取り付け予約
ハーレー車検
プライバシーポリシー

ハーレー パーツ専門店 アンバーピース 〒466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞3丁目23-20 TEL.052-744-1891 FAX.052-744-1892

Copyright (C)2003-2023 Amber Piece, Inc. All Rights Reserved.

Page Top
052-744-1891